月: 2022年11月

Volpe e “Tanuki”(nittereute)

Venerdì, 4 novembre 2022

Nel folklore e nelle leggende giapponesi si ritiene che le volpi e i “tanuki” abbiano la capacità di trasformarsi in persone e oggetti.
In passato si pensava che fossero dispettosi, che portassero fuori strada i viaggiatori e che spaventassero le persone.
Nei racconti popolari, le volpi e i tanuki sono considerati rivali e ci sono storie di tutto il paese in cui i due si sfidano per vedere chi riesce a trasformarsi meglio.

In Giappone esistono anche alimenti chiamati “Kitsune Udon” e “Tanuki Udon”.
Questi significano rispettivamente “Pasta di volpe” o “Pasta di Tanuki”, ma non contengono né carne di volpe né carne di tanuki.
Varia da regione a regione in Giappone, ma nella regione del Kanto il “Kitsune Udon” è una pasta con l’aburaage (un prodotto alimentare a base di soia tipico della cucina giapponese) e il “Tanuki Udon” è una pasta con il “tenkasu” (una porzione della pastella (senza verdure e pesce), frutto della sola frittura di farina e acqua).

「きつねとたぬき」

2022年11月4日金曜日

日本の民話や伝説では、きつねとたぬきは人や物に変身する能力があるとされています。
また、彼らはいたずら好きで、旅人を道に迷わせたり、人を驚かせたりするとも言われています。
昔話の中ではきつねとたぬきはライバル関係にあるとされ、両者がどちらが上手に変身できるか競い合う話も各地に残されています。

また、日本には「きつねうどん」や「たぬきうどん」という食べ物があります。
これらはそれぞれ “Pasta di volpe” や “Pasta di Tanuki”というような意味ですが、きつねの肉やたぬきの肉が入っているわけではありません。
日本の地方によっても異なりますが、関東地方では「きつねうどん」は油揚げが入ったうどんで、「たぬきうどん」は「天かす」が入ったうどんのことです。

“November” e “Novembre“

Giovedì, 3 novembre 2022

Non ho studiato l’inglese di recente, quindi ho iniziato a confondere l’ortografia delle parole in inglese con quella delle parole in italiano.
“November” o “Novembre”?
“Dolphin” o “Delfino”?

Studio l’inglese da più tempo dell’italiano, però…
Forse devo ricominciare a ripassare l’inglese.

「NovemberとNovembre」

2022年11月3日木曜日

最近英語を勉強していないので、英語の単語のスペルとイタリア語の単語のスペルを取り違えるようになりました。
November?それともNovembre?
Dolphin? それともDelfino?

勉強している年数は、イタリア語よりも英語のほうが長いのですが。
そろそろ英語の勉強も再開する必要があるのかもしれません。

“Giornata della cultura”

Mercoledì, 2 novembre 2022

In Giappone, domani è un giorno festivo.
La giornata si chiama “文化の日 Bunka no hi”, ovvero “Giornata della cultura”.
Questo è un giorno festivo per commemorare la promulgazione della Costituzione del Giappone.

Questo è un “giorno di sole singolare” a Tokyo, dove c’è una probabilità statisticamente alta di cielo sereno.
Altri “giorni di sole singolare” sono il 16 gennaio, il 14 marzo e il 1° giugno.

「文化の日」

2022年11月2日火曜日

日本では、明日は祝日です。
この日は「文化の日」と呼ばれ、”Giornata della cultura” という意味です。
日本国憲法が公布されたことを記念して、この日が祝日になりました。

この日は東京では、統計的に晴天になる確率が高い「晴れの特異日」です。
他に、1月16日、3月14日、6月1日が、「晴れの特異日」になります。

“Kultūros diena”

2022 m. lapkričio 2 d., trečiadienis

Japonijoje rytoj yra valstybinė šventė.
Ši diena vadinama “Bunka no hi” ir tai reiškia “Kultūros diena”.
Ši diena yra valstybinė šventė, skirta paminėti Japonijos Konstitucijos paskelbimą.

Ši diena yra “singular day of fine weather” (Nežinau, kaip pasakyti lietuviškai), kai statistiškai didelė giedro dangaus tikimybė Tokijuje.
Kitos “singular day of fine weather” yra sausio 16 d., kovo 14 d. ir birželio 1 d.

「文化の日」

2022年11月2日火曜日

日本では、明日は祝日です。
この日は「文化の日」と呼ばれ、”Giornata della cultura” という意味です。
日本国憲法が公布されたことを記念して、この日が祝日になりました。

この日は東京では、統計的に晴天になる確率が高い「晴れの特異日」です。
他に、1月16日、3月14日、6月1日が、「晴れの特異日」になります。

Persona che esce dai distributori automatici di biglietti

Martedì, 1° novembre 2022

Le stazioni ferroviarie in Giappone, come in altri paesi, hanno distributori automatici di biglietti.
Tuttavia, ci sono alcune differenze rispetto ad altri paesi…

In Giappone, se avete un problema nell’acquisto di un biglietto, potete premere il “pulsante di chiamata”(oppure: “tasto di chiamata”? Voglio dire “Assistance button”) e si aprirà una piccola porta accanto al distributore automatico, dalla quale uscirà un personale della stazione che vi darà consigli.
Ma l’altro giorno, in una stazione ferroviaria, ho visto un viaggiatore straniero che si è stupito nel vedere una persona che usciva da un distributore automatico.
Per me questo è una cosa normalissima e quotidiana, quindi mi ha sorpreso che lo straniero che si è imbattuto in questa scena sia rimasto così sorpreso.

Naturalmente, non è detto che il personale della stazione si nasconde nel distributore automatico!
Di solito nelle stazioni ferroviarie giapponesi, dietro i distributori automatici di biglietti c’è una stanza dove il personale della stazione svolge le proprie mansioni, collegata a una piccola porta accanto al distributore.

「切符の自販機から出てくる人」

2022年11月1日火曜日

日本の駅には、ほかの国と同じように、切符の自動販売機があります。
しかし、ほかの国と違う点もあるようです・・・

日本では、切符を買う時になにかトラブルが発生した時、”呼び出しボタン”を押すと、自動販売機の横にある小さな扉が開いて、そこから駅員が出てきてアドバイスをしてくれます。
しかし先日、外国人旅行者が自動販売機から人が出てくるのを見て驚いているのをある駅で見かけました。
わたしにとってそれはとても普通な、日常的なことなので、その光景に遭遇した外国の人たちが驚くことに驚きました。

もちろん、この駅員は自動販売機の中に隠れているわけではありません!
通常日本の駅では、切符の自動販売機の背後に駅員たちが事務を行う部屋が設置されていて、その部屋と自動販売機の横の小さな扉が繋がっているのです。

Iš bilietų pardavimo automatų išeinantys žmonės

2022 m. lapkričio 1 d., antradienis

Japonijos stotyse, kaip ir kitose šalyse, yra bilietų pardavimo automatai.
Tačiau yra keletas skirtumų, kuriais jie skiriasi nuo kitų šalių…

☆/nuo kitose šalyse esančių automatų

Japonijoje iškilus nesklandumams perkant bilietą, galite paspausti “pagalbos mygtuką” ir šalia automato atsidarys mažos durelės, pro kurias išeis stoties darbuotojas ir patars.
Tačiau neseniai vienoje stotyje mačiau užsienio keliautoją, kuris nustebo pamatęs iš automato išeinantį žmogų.
Man tai labai įprastas, kasdienis dalykas, todėl nustebau su šia scena susidūrusio užsieniečio nuostaba.

Žinoma, šis stoties darbuotojas nesislėpė nesislapstė automato viduje!

☆”slapstytis” dažniausiai vartojama kalbant apie nusikaltėlius, vengiančius bausmės

“slapstytis”は、刑罰から逃れる犯罪者を指す言葉として最もよく使われる。

Paprastai Japonijos stotyse už bilietų pardavimo automato yra patalpa, kurioje stoties darbuotojai atlieka savo darbą, ir ta patalpa yra sujungta su mažomis durelėmis, esančiomis šalia automato.

「切符の自販機から出てくる人」

2022年11月1日火曜日

日本の駅には、ほかの国と同じように、切符の自動販売機があります。
しかし、ほかの国と違う点もあるようです・・・

日本では、切符を買う時になにかトラブルが発生した時、”呼び出しボタン”を押すと、自動販売機の横にある小さな扉が開いて、そこから駅員が出てきてアドバイスをしてくれます。
しかし先日、外国人旅行者が自動販売機から人が出てくるのを見て驚いているのをある駅で見かけました。
わたしにとってそれはとても普通な、日常的なことなので、その光景に遭遇した外国の人たちが驚くことに驚きました。

もちろん、この駅員は自動販売機の中に隠れているわけではありません!
通常日本の駅では、切符の自動販売機の背後に駅員たちが事務を行う部屋が設置されていて、その部屋と自動販売機の横の小さな扉が繋がっているのです。

Copyright © 2024 Language

Theme by Anders NorenUp ↑