月: 2022年3月

Viale di ciliegi

Mercoledì, 16 marzo 2022

C’è una strada vicino a casa mia fiancheggiata da alberi di ciliegio.
Ogni primavera, un festival di fiori di ciliegio si teneva nella strada.
Ma dallo scoppio del coronavirus, le feste sono cessate.

Tuttavia, i ciliegi saranno di nuovo in fiore anche questa primavera.
Quando i ciliegi in fiore fioriscono, mi piacerebbe fare una passeggiata lungo le sue strade in una bella giornata.

Recentemente, queste piccole felicità mi sembrano sempre più importanti.

「桜並木」

2022年3月16日水曜日

家の近くに、桜並木があります。
毎春、その通りでは、桜のお祭りが開かれていました。
でも、コロナウイルスが流行して以来、そのお祭りはなくなってしまいました。

とはいえ、この春も桜たちは咲くことでしょう。
桜が咲いたら、天気のいい日に、その通りを散歩したいと思っています。

最近、そういう小さな幸せが、ますます大切なものに感じられます。

Vyšnių žiedų eilės

2022 m. kovo 16 d., trečiadienis.

Netoli mano namų yra gatvė, apsodinta vyšniomis.
Kiekvieną pavasarį toje gatvėje vykdavo vyšnių žydėjimo šventė.
Tačiau po koronaviruso protrūkio festivalis nebevyksta.

Vis dėlto vėl šį pavasarį žydės vyšnios.
Kai žydės vyšnios, gražią dieną norėčiau pasivaikščioti šia gatve.

Pastaruoju metu tokios mažos laimės man atrodo vis svarbesnės.

「桜並木」

2022年3月16日水曜日

家の近くに、桜並木があります。
毎春、その通りでは、桜のお祭りが開かれていました。
でも、コロナウイルスが流行して以来、そのお祭りはなくなってしまいました。

とはいえ、この春も桜たちは咲くことでしょう。
桜が咲いたら、天気のいい日に、その通りを散歩したいと思っています。

最近、そういう小さな幸せが、ますます大切なものに感じられます。

“White day”

Martedì, 15 marzo 2022

In Giappone, generalmente, le donne fanno regali agli uomini il 14 febbraio.
Poi il 14 marzo, coloro che hanno ricevuto regali danno un regalo in cambio per San Valentino.

☆/Chi ha ricevuto un regalo a San regalo a San Valento, ricambia il dono/regalo il 14 marzo.
Questo giorno è chiamato “White Day” in Giappone.Così in Giappone, il 14 marzo, molti uomini fanno la fila davanti ai negozi di dolciumi.

☆/Ecco perché in Giappone,

Se uno straniero non familiare con questa usanza vedesse questa scena, potrebbe chiedersi.

☆/Se uno straniero, ignaro di questa tradizione, vedesse questa scena si domanderebbe cosa stia accadendo.

「ホワイトデー」

2022年3月15日火曜日

日本では一般的に、2月14日に女性が男性に贈り物をします
そして3月14日には、バレンタインデーに贈り物をもらった人が、相手にお返しをします。
この日を日本では「ホワイトデー」と呼んでいます。

というわけで日本では、3月14日には、お菓子屋さんの前に多くの男性が列を作ります。

この風習を知らない外国の人がこの光景を見たら、不思議に思うかもしれませんね。

“White day”

2022 m. kovo 15 d., antradienis.

Japonijoje vasario 14 d. paprastai moterys dovanoja dovanas vyrams.
O kovo 14 d. tie, kurie gavo dovanų, Valentino dienos proga dovanoja dovaną mainais.
Ši diena Japonijoje vadinama „White day”.

Taigi Japonijoje kovo 14 d. daug vyrų stovi eilėse prie konditerijos parduotuvių.

Jei užsienietis, kuris nežino šio papročio, pamatys tokį vaizdą, jis gali nustebti, kodėl.

「ホワイトデー」

2022年3月15日火曜日

日本では一般的に、2月14日に女性が男性に贈り物をします
そして3月14日には、バレンタインデーに贈り物をもらった人が、相手にお返しをします。
この日を日本では「ホワイトデー」と呼んでいます。

というわけで日本では、3月14日には、お菓子屋さんの前に多くの男性が列を作ります。

この風習を知らない外国の人がこの光景を見たら、不思議に思うかもしれませんね。

La terza dose del vaccino

Lunedì, 14 marzo 2022

Domani uno dei membri della mia famiglia riceverà la terza dose del vaccino contro il coronavirus.
Sono un po’ preoccupata che possa avere effetti collaterali.
Questo perché ci sono diverse persone in giro che sono state poco bene per delle reazioni avverse alla terza dose.
Anche mia madre ha avuto la febbre alta per diversi giorni.

Io stesso non farò la terza dose perché le reazioni avverse alla seconda mi hanno fatto sentire piuttosto male.

「3回目のワクチン接種」

2022年3月14日月曜日

明日、家族の1人がコロナウイルスのワクチンの三回目の接種を受けます。
私はその家族に副反応が出るのではないかと少し心配しています。
三回目のワクチンの副反応によって、とても具合が悪くなったという人が周りに何人かいるからです。
わたしの母も、高熱が数日続いたそうです。

わたし自身は、2回目のワクチンの副反応が重かったので、3回目のワクチンは受けないつもりです。

Trečiasis vakcinacija nuo koronaviruso

2022 m. kovo 14 d., pirmadienis.

Rytoj vienas iš mano šeimos narių vakcinuosis trečiąja koronaviruso vakcinos doze.
Šiek tiek nerimauju, kad jam gali pasireikšti nepageidaujama reakcija.
Taip yra todėl, kad mano aplinkoje yra keletas žmonių, kurie dėl nepageidaujamų reakcijų į trečiąją vakcinos dozę susirgo.
Dėl nepageidaujamos reakcijos mano motina taip pat kelias dienas stipriai karščiavo.

Man pačiai pasireiškė sunki nepageidaujama reakcija į antrąją vakciną, todėl trečiąja vakcina nesiskiepysiu.

「3回目のワクチン接種」

2022年3月14日月曜日

明日、家族の1人がコロナウイルスのワクチンの三回目の接種を受けます。
私はその家族に副反応が出るのではないかと少し心配しています。
三回目のワクチンの副反応によって、とても具合が悪くなったという人が周りに何人かいるからです。
わたしの母も、高熱が数日続いたそうです。

わたし自身は、2回目のワクチンの副反応が重かったので、3回目のワクチンは受けないつもりです。

Parole sconosciute

Domenica, 13 marzo 2022

Quando si studia una lingua straniera, non è raro imbattersi in parole sconosciute.

A volte cerco di dedurre il significato di parole sconosciute da parole che conosco o dal contesto.
Poi cerco il significato in un dizionario o su internet.
È divertente come un gioco.

A volte arrivo alla risposta corretta e a volte, ovviamente, la risposta che ho immaginato è completamente sbagliata.

Oggi ho scoperto la parola italiana “pipistrello”.
Per qualche ragione ho pensato che fosse una specie di spezia, così ho combinato le parole “pipistrello” e “piatto” e ho cercato su internet.

Non sapevo che alcuni paesi mangiassero i pipistrelli …
Ho visto un’immagine scioccante che non mi aspettavo, ma il lato positivo è che probabilmente non dimenticherò mai la parola ‘pipistrello’.

「知らない言葉」

2022年3月13日日曜日

外国語を勉強していると、未知の単語に出会うことは珍しくありません。

時々わたしは、自分の知っている単語や、文脈から、未知の単語の意味を推理しようとします。
その後で、辞書やインターネットで意味を調べます。
ちょっとしたゲームのようで楽しいです。

正解に辿り着くこともあれば、もちろん、予想した答えが全く間違っていることもあります。

今日わたしは”pipistrello”というイタリア語の単語を知りました。
なぜかわたしはこの単語を、おそらくスパイスの一種だろうと考え、”pipistrello” と “piatto” という言葉を組み合わせて、インターネットで検索しました。

わたしは、コウモリを食べる国があることを知りませんでした・・・
予想外のショッキングな写真を見てしまいましたが、ポジティブな側面としては、たぶん、”pipistrello”という単語は一生忘れないと思います。

Nežinomi žodžiai

2022 m. kovo 13 d., sekmadienis

Mokantis užsienio kalbos neretai tenka susidurti su nežinomais žodžiais.

Kartais bandau nežinomo žodžio reikšmę suprasti iš žodžių, kuriuos žinau, arba iš konteksto.
Po to žodyne arba internete ieškau žodžio reikšmės.
Tai smagus žaidimas.

Kartais gaunu teisingą atsakymą, o kartais, žinoma, laukiamas atsakymas yra visiškai neteisingas.

☆/tai, ko tikiuosi, visiškai neatitinka tiesos

Šiandien sužinojau itališką žodį “pipistrello”.
Kažkodėl pagalvojau, kad tai tikriausiai kažkoks prieskonis, todėl internete ieškojau žodžių “pipistrello” ir “piatto” kombinacijos.

☆Internete ieškojau žodžių “pipistrello” ir “piatto” kombinacijos

Nežinojau, kad kai kuriose šalyse valgomi šikšnosparniai…
Taip, “pipistrello” buvo šikšnosparnis.
Pamačiau šokiruojantį vaizdą, kurio nesitikėjau, bet, kita vertus, turbūt niekada nepamiršiu žodžio “pipistrello”.

☆”šokiruojantį” skamba perdėtai, gal gerseau “netikėtą”

「未知の言葉」

2022年3月13日日曜日

外国語を勉強していると、未知の単語に出会うことは珍しくありません。

時々わたしは、自分の知っている単語や、文脈から、未知の単語の意味を推理しようとします。
その後で、辞書やインターネットで意味を調べます。
ちょっとしたゲームのようで楽しいです。

正解に辿り着くこともあれば、もちろん、予想した答えが全く間違っていることもあります。

今日わたしは”pipistrello”というイタリア語の単語を知りました。
なぜかわたしはこの単語を、おそらくスパイスの一種だろうと考え、”pipistrello” と “piatto (patiekalas)” という言葉を組み合わせて、インターネットで検索しました。

わたしは、コウモリを食べる国があることを知りませんでした・・・
そうです、”pipistrello” はコウモリのことだったのです。
予想外のショッキングな写真を見てしまいましたが、ポジティブな側面としては、たぶん、”pipistrello”という単語は一生忘れないと思います。

Il collare della gattina

Sabato, 12 marzo 2022

La nostra gattina, che è arrivata a casa nostra quando aveva tre mesi, ora ha sette mesi.
Era così energica che non riuscivo a toglierle gli occhi di dosso neanche per un momento.
Ma recentemente è diventata una gattina molto più calma.

Oggi ho ordinato un collare con un disegno botanico per lei.
C’è un negozio online di collari per animali con oltre 1.500 modelli diversi tra cui scegliere, quindi è stato divertente cercare di decidere quale modello scegliere.

「子猫の首輪」

2022年3月12日土曜日

生後3カ月の頃に我が家に来たうちの子猫も、もう生後7カ月になりました。
かつて彼女は元気が良すぎて、一瞬も目が離せませんでした。
でも最近は、だいぶ落ち着いた性格の仔猫に成長しました。

今日は彼女のために、植物文様の首輪を注文しました。
1500種類以上の柄を選べる、動物の首輪のオンラインショップがあるので、どの柄にするのか悩むのが楽しかったです。

Mano katytės antkaklis

2022 m. kovo 12 d., šeštadienis.

Mūsų katytė, kuri į mūsų namus pateko būdama trijų mėnesių, dabar yra septynių mėnesių amžiaus.
Ji būdavo tokia energinga, kad negalėdavome nuo jos atitraukti akių nė akimirkai.
Tačiau pastaruoju metu ji tapo daug ramesnio charakterio kačiuku.

Šiandien jai užsakiau botaninių raštų antkaklį.
Internetinėje gyvūnų antkaklių parduotuvėje galima rinktis iš daugiau nei 1 500 skirtingų raštų, todėl man buvo smagu rinktis, kurį raštą įsigyti.

「子猫の首輪」

2022年3月12日土曜日

生後3カ月の頃に我が家に来たうちの子猫も、もう生後7カ月になりました。
かつて彼女は元気が良すぎて、一瞬も目が離せませんでした。
でも最近は、だいぶ落ち着いた性格の仔猫に成長しました。

今日は彼女のために、植物文様の首輪を注文しました。
1500種類以上の柄を選べる、動物の首輪のオンラインショップがあるので、どの柄にするのか悩むのが楽しかったです。

Copyright © 2024 Language

Theme by Anders NorenUp ↑